スクリーンショットではご利用いただけません(スタンプが反応しません)。
チケットURLをタップして開いたチケット券面である必要があります。
タブレットは非推奨端末となり、チケット購入画面及び電子チケットの表示やスタンプを利用する際に正常に動作しない場合があります。
スマートフォンをお持ちの場合は、スマートフォンでチケットをお申込み・ご表示くださいますようお願いいたします。
ご本人確認をさせていただく場合がございますので、身分証明書をご持参ください。
ご提示いただく身分証とご登録の情報が一致しない場合、ご入場いただけない可能性がございます。
※FANY IDもしくはFANYアプリのプロフィールにて正しい「氏名・フリガナ・電話番号」をご登録されているか、必ずご購入前にご確認ください。
<指定身分証明書>
(全てコピー不可/有効期限内のもの)
※ご同行者の身分証明書は不要です。
※下記のうち1点
・運転免許証
・パスポート
・社員証(顔写真付き)
・学生証(顔写真付き)
・在留カード
・障害者手帳(顔写真付き)
・住民基本台帳カード(顔写真付き)
・マイナンバーカード(個人番号が見えない、専用のカードケースをご利用ください)
※顔写真付き身分証明書をお持ちでない方は下記の中から2点
・健康保険証
・住民票
・社員証(顔写真なし)
・学生証(顔写真なし)
・年金手帳
<電子チケット(LINE)>
電子チケット(LINE)でお引取りいただく場合、チケットの譲渡・分配はできません。
ご同行者がいらっしゃる場合は、ご一緒にご来場いただき、ご購入者がご同行者分のチケットもご提示ください。
<電子チケット(メール)>
電子チケット(メール)でお引取りいただく場合、チケットの譲渡・分配が可能です。
※公演によっては譲渡・分配ができない場合もございます。
1) 電子チケット右上の分配ボタンをタップ。
2) お友だちへチケットを分配しますか?画面で、「分配」をタップ。
3) 分配方法をLINE、Messenger、WhatsApp、メールから選択の上、分配先の方へ電子チケット受取りURLを送信→分配先の方へメッセージが届きます。
4) 分配先の方は、届いたチケット受取りURLをタップし、電子チケットを開きます。
https://mailguide.quick-ticket.jp/#section-52
※分配は1枚ずつとなります。複数枚まとめてのチケット分配には対応しておりません。
※分配先の方がチケット受取URLを開くまでは分配キャンセルが可能です。
※必ず1枚はご購入者でのご利用となります。また、分配により受け取ったチケットは分配できません。
※分配せずにご同行者とご一緒に入場も可能です。その場合はご購入者がご同行者分のチケットもご提示ください。
※分配先の方でチケット受取りURLが記載されたメールやLINE等を削除してしまったり、受け取れなかった場合は、分配元の方に連絡し、
「分配相手がチケットURLを紛失した場合」というメニューからURLを再送してもらうようお伝えください。
ご利用いただけません。1度チケットを利用すると、そのチケットは利用済みになります。
スマートフォンを機種変更された場合でも、LINEアカウントが同じであればチケットはご表示いただけます。
LINEアカウントが変更になってしまった場合は、FANYチケットお問い合わせフォームより、お名前・電話番号。予約番号等をご入力の上、ご連絡ください。
<電子チケット(LINE)>
マイページにログインしていただき、予約/購入履歴から該当の予約番号をクリックの上、購入内容ページへお進みください。
「LINEログイン」のクリックでチケットURLのご案内の再送が可能です。
再送までには数分お時間をいただく場合もございますので予めご了承ください。
<電子チケット(メール)>
電子チケットのURLが記載されたメールを削除したり、受け取れなかった場合は、マイページの予約/購入履歴にてチケット受取URLをご確認ください。
マイページにログインしていただき、予約/購入履歴から該当の予約番号をタップの上、購入内容ページへお進みください。
※分配先の方でチケット受取りURLが記載されたメールやLINE等を削除してしまったり、受け取れなかった場合は、分配元の方に連絡し、
「分配相手がチケットURLを紛失した場合」というメニューからURLを再送してもらうようお伝えください。
<電子チケット(LINE)>
※公演によって異なる場合がございますので、各公演概要をご確認ください。
FANY IDのLINEアカウントをブロックされている場合、メッセージが届きませんので、ブロックしないようご注意ください。
尚、LINEアカウントのブロックにより、お引取りいただけなかった場合、
マイページにログインしていただき、予約/購入履歴から該当の予約番号をクリックの上、購入内容ページへお進みください。
「LINEログイン」のクリックでチケットURLのご案内の再送が可能です。
再送までには数分お時間をいただく場合もございますので予めご了承ください。
※公演によって異なる場合がございますので、各公演概要をご確認ください。
電子チケットのURLが記載されたメールを削除したり、受け取れなかった場合は、マイページの予約/購入履歴にてチケット受取URLをご確認ください。
マイページにログインしていただき、予約/購入履歴から該当の予約番号をタップの上、購入内容ページへお進みください。
◆iPhoneをご利用の場合、デフォルトブラウザがSafari以外に設定されていると、LINEログインに失敗する場合がございます。
iPhoneの「設定」メニューでデフォルトブラウザの設定をご確認ください。
◆iPhoneをご利用の場合、Gmail等のアプリ経由でFANYチケットにアクセスいただくと、LINEログインに失敗する場合がございます。
LINEログインが上手くいかない場合は、購入ページのURLをSafari等のインターネットブラウザに直接コピー&ペーストでご入力の上、
アクセスしてください。
またiPhoneにてブラウザ「Chrome」をご利用の場合、LINEログイン時にメールアドレス、パスワードの入力を求められることがございます。
メールアドレス、パスワードが不明な場合は標準ブラウザである「Safari」をご利用ください。
電子チケット(LINE)のURLが開けない場合は下記の設定をご確認ください。
※設定の解除方法はご利用の端末によって異なる場合がございます。
■スマートフォンのOS、LINEアプリを最新のバージョンにする
■Cookieのブロックを解除する
iPhoneの場合:【設定】⇒【Safari】⇒「すべてのCookieをブロック」をオフにする。
Androidの場合:Chromeメニュー【設定】⇒【サイトの設定】⇒【Cookie】⇒「有効」にする。
■プライベートブラウズモードを解除する
<iPhoneの場合>
1.Safariを開き、右下にある四角が2つ重なったメニューアイコンを選択してください。
2.ページ左下に表示される「プライベート」を選択します。
3.プライベートブラウズがオフになります。
4. オフにすると、Safariのページ上下部分が白く表示され、「プライベート」ボタンが黒く表示されます。(iOS 7以降)
※iOS 6以前をお使いの場合は、ホームの「設定」から「Safari」を選択し、「プライベートブラウズ」をオフに設定してください。
<Androidの場合>
1.Chromeを開き、右上にある・が3つ重なったメニューアイコンを選択してください。
2.ページ左下に表示される「新しいタブ」を選択します。
3.プライベートブラウズがオフになります。
4. オフにすると、Chromeのページ上下部分が白く表示されます。
■LINE labsをオフにする(iPhoneのみ)
LINEメニュー【設定】⇒ 【LINE Labs】⇒「リンクをデフォルトのブラウザで開く」をオフにする。
■キャッシュをクリアする
iPhoneの場合:【設定】⇒【Safari】⇒【履歴とWebサイトデータを消去】⇒「履歴とデータを消去」
Androidの場合:【設定】⇒【ストレージ】⇒【キャッシュデータ】⇒「OK」にする。
■スマートフォンを再起動する
設定変更やキャッシュのクリアを行っても解消しない場合はスマートフォンを再起動してみてください。
電子チケットは、LINEのメッセージでお受け取りいただけます。
※タブレット端末は推奨環境外となり、電子チケットが表示できない場合もございますので、スマートフォンをご用意ください。
★電子チケット(LINE)のお申込み方法はこちら★
※当落発表メールを受信できるよう、ドメイン指定受信・メール指定受信設定をされている方は、「yticket@info.eventify.co.jp」を受信できるよう設定しておいてください。
※FANY ID、FANYアプリのプロフィールにて正しい「氏名・フリガナ・電話番号」をご登録されているかご確認ください。
(既存会員の方は「配送先氏名」、新規会員の方は「FANYチケット氏名」にご記入ください)
ご登録いただいた「氏名」が電子チケットに記載されます。
※プロフィールの修正を行った場合は、一度FANYチケットをログアウトしてからお申し込みください。
FANY ID退会後も購入済チケットをお受け取りいただけます。
チケット引き取りには、マイページの「予約/購入履歴」もしくは「予約完了通知メール」に記載の「予約番号」(9桁)もしくは「引換票番号」(4から始まる13桁)が必要です。
FANY ID退会後はマイページへのログインができなくなりますので、必ず「予約番号」「引換票番号」を控えてから退会処理を行うようお願いいたします。
■電子チケットの場合
FANY ID退会後でもお引取り(チケットを表示するためのURL配信)いただけます。
FANY IDのLINEアカウントをブロックされている場合、メッセージが届きませんので、ブロックしないようご注意ください。
電子チケットは、メールでお受け取りいただきます。
※タブレット端末は推奨環境外となり、電子チケットの表示や入場処理の際に正常に動作しない場合がございますので、必ずスマートフォンをご用意ください。
※電子チケットはご登録のメールアドレスへお送りいたします。
★電子チケット(メール)のお申込み方法はこちら★
※当落発表メールを受信できるよう、ドメイン指定受信・メール指定受信設定をされている方は、「yticket@info.eventify.co.jp」を受信できるよう設定しておいてください。
※FANY ID、FANYアプリのプロフィール情報設定にて正しい「氏名(フリガナ)・氏名・電話番号」をご登録されているかご確認ください。
(既存会員の方は「配送先氏名」、新規会員の方は「FANYチケット氏名」にご記入ください)
※プロフィールの修正を行った場合は、一度FANYチケットをログアウトしてからお申し込みください。
電子チケット(メール)でお引取りいただく場合、チケットの分配が可能です。
※公演によっては分配ができない場合もございます。
分配先の方がチケット受取URLを開くまでは、分配キャンセルが可能です。
相手がチケット受取URLを開いた後は、購入者様側では分配キャンセルできませんが、
相手の画面に表示されている「分配返却」ボタンから、購入者へチケット返却することができます。
<電子チケット表示画面>
公演詳細や座席番号情報が表示されている白い画面が開いていれば、問題ございません。
そのままご入場時にスタッフへご提示ください。
チケットを使用済にすると白い画面にスタンプ画像が表示されます。
<使用済電子チケット画面>
※スタンプではなく、QRコードが事前に表示される公演もございます。
電子チケットのURLが開けない場合は下記手順をご参照くださいますようお願いいたします。
■電子チケット(LINE)のURLが開けない。
https://yoshimoto.funity.jp/question/question-9828/